パッシブ技術研究会とは、パッシブ換気の温暖地・蒸暑地への普及を目指し、関東以西(関東から九州)において現実的で自然の力を上手く取り入れた住宅づくりを目指しています。

インフォメーション-パッシブ技術研究会

3月勉強会は青森にて開催されました。

会員である建築工房クームさんへお邪魔して現場巡りです。建築中の物件から実際にお住いになられている住宅までたっぷりと見学させて頂きました。第二部ではクームさんの取り組みについても講演頂き、パッシブ換気をどのように伝えているのか、社員教育や体制づくりの取り組みなど、建築だけでなく工務店経営についてまで深く学ぶことが出来ました。

IMG_8554⚫.jpgIMG_8557⚫.jpgIMG_8570.jpgIMG_8603⚫.jpg

2日目の最後は十和田の建築視察で、隈研吾氏設計の市民交流プラザ「トワーレ」

IMG_8583⚫.jpg

西沢立衛氏設計の十和田市現代美術館

IMG_8589⚫.jpg

安藤忠雄氏設計の十和田市市民図書館(教育プラザ)

IMG_8594⚫.jpg

の3件を見学し、十和田市が誇る現代建築視察をさせていただきました。建築ツーリズムにもつなげられ町の活性化のためにも一役買う取組だと感じました。